クロス系看板素材の種類と用途

こんにちは!

株式会社エヌサインです☺️

今回はクロス系看板素材の種類と用途をご紹介します✨

クロス系看板素材にはいろいろな素材が使われています。その用途によって使い分けています。

 

⭐️ビニール生地・その他素材

ターポリン:ビニール素材。雨風に耐水性が見込める丈夫な素材

【対応商品】タペストリー、横断幕・懸垂幕、足場幕

 

グロスターポリン:ビニール素材のターポリンにグロス加工を施し、より光沢のある生地

【対応商品】横断幕・懸垂幕

 

メッシュターポリン:細かい穴が開いたメッシュ状の生地

【対応商品】横断幕・懸垂幕、足場幕

 

遮光ターポリン:ターポリン2枚の間に黒い生地を挟み込んだ3層構造の生地

【対応商品】横断幕・懸垂幕

 

吸着ターポリン:裏面に貼り付け機能が付いたビニール生地

【対応商品】吸着ポスター、 吸着シート

 

塩化ピニールシート:鮮やかな光沢を持ち、裏面がシール状になったシート

【対応商品】屋外大判シール(塩ビシート)

 

合成紙(ユポ紙):合成樹脂を原料としたシート

【対応商品】タペストリー、バナースタンド

 

 

⭐️布生地・化学繊維

テトロンポンジ:一般的な横断幕やのぼりで広く使用されている生地

【対応商品】のぼり旗、横断幕・懸垂幕、横幕、手旗、タペストリー、A型のぼり看板 など

テトロンツイル:耐久性を重視、屋外向け生地

【対応商品】横断幕・懸垂幕、社旗、応援旗・団旗

 

トロマット:大型の横断幕向き、重厚な生地

【対応商品】タペストリー、横断幕・懸垂幕

 

トロピカル:ポリエステル100%の糸を平織りした生地

【対応商品】A型のぼり看板

 

スエード:柔らかな光沢と滑らかな手触りが特徴的。高級感のある独特の風合いを持つ生地

【対応商品】タペストリー

 

遮光スエード:細い繊維を高密度に織り込んで作られた生地

【対応商品】タペストリー

 

 

このように、さまざまな種類の生地がございます。

用途をご確認させていただきお客様にとって

一番のご提案をさせていただきます🌟

 

看板で気になることがございましたら是非エヌサインへご相談ください。

お問い合わせはこちら!

TEL 0853-22-6914

MAIL https://n-sign.jp/wordpress/contact/

出雲本社 島根県出雲市渡橋町343-3

松江営業所 島根県松江市浜乃木2丁目15-7

※ご来店は完全予約制になります。

皆様からのご相談お待ちしております!

お気軽にご相談ください♪

最近の投稿

月別投稿

検索